毎年恒例の男女群島釣行に2月23日(土)から行って来ました^_^
今年は週末ごとに天気が悪くてなかなか男女群島に行けなかったのですが、今回は日曜日だけ少し天気が良いみたいな予報。
四国から田村くん、吉田くん、桧垣さん、そして僕の4人で1泊2日の釣りに出発!
土曜日の2時に、田平のあじかさんを出発! 今回の船は「ブラックカイザー」。やまみ船長の操船で一路男女群島に向かいました^_^
船内で「前回はカイザーが男女と五島の間で流れ網を巻いて、12時間の船旅で辛い想いしたねー」なんて話てると、まさかまさかでまた同じ場所で網を巻いてしまいました(T_T)
スピードを落としながらなんとか男女にたどり着いたのが20時で、磯に上がったのは22時でした!
今回は網は大したことはなかったのですがペラが割れてしまったため、男女でブラックヘラクレスに載せ替えて磯渡ししてもらいました。
その後、ブラックサムソンが代わりに来てくれたので次の日からの船はサムソンとなりました^_^
海では予測できないことが色々なことがありますから、こんな風にサポート体制のしっかりした渡船は、本当安心できますね^_^
さて、釣りの方です。
初日の夜は「ガメ瀬」に上がったのですが、夜釣りでは45cmから48cmの尾長グレ&口太グレが15枚程度釣れただけで、デカ尾長は現れないまま終了。
朝の見回りはトラブルの為に10時近くになりました。
それまでは昼釣りのエサがなくて、朝の6時から10時まで、磯で寝たりご飯食べたりとまったりしてました。
その後にようやく次の磯にポイントチェンジ!
日曜日は、風もなく暑いくらいの陽気でした^_^
次に上がった磯は、「SOSのハナレ」で僕も初めて上がる磯でワクワク^_^
上がってみると速い満ち潮が左から右沖に流れるいい潮です!
得意の本流狙いの仕掛けはこちら。
男女群島のグレ仕掛け(岡田建治)
竿:VIP ISO TYPEⅢ(ダイワ)
リール:トーナメントISO 3000SH-LBD(ダイワ)
道糸:PEプロト 0.8号
リーダー:ナイロン2.5号 7m
ハリス:フロロカーボン3号
ウキ:グレマスタースペシャル B
オモリ:G1&G5
針:グレ針7号
以上の仕掛けで釣りスタート^_^
尾長グレが順調にヒット!
釣りを始めると、2投目から尾長グレがヒット‼︎ しかも、48センチと良いサイズ^_^
その後は本流のヨレでワンキャストワンヒット状態で、1時の潮が止まるまでで「トランク大将」がいっぱいになりました^_^
数だけでなく型も45センチから51.5センチまでと、めちゃくちゃ楽しい釣りが出来ました。
そして夕方の見回りでそのまま同じ場所で夜釣りスタート!
日の暮れから45cm〜48cmがまた連発して、
「これはデカイのも出るかも」
と期待してやってましたが、20時くらいから風が吹き始めたと思うとそのタイミングで魚も全く釣れなくなりました。
一緒に上がった田村くんと
「船が来たら船で寝るのに」
と話していたらすぐに船がきたので船上がり。
朝4時の見回りまで船で仮眠をとりました。
田村くんが54センチの尾長グレ
最終日。
上がった磯は、21年前にDAIWA「ザ フィッシング」で鵜澤さん、濱田くん、僕の3人で初めて上がった想い出の磯「針子のハナレ」。
仕掛けをセットして、ハリスを5号、ウキを00にチェンジ。
まだ薄明るい中、釣りをスタート! 数回やって口太2枚に根掛かり2回で、仕掛けを直していると田村くんヒット^_^
自己新記録の54センチの尾長グレゲット!
おめでとう㊗️🎉🎉
田村くんが54センチの尾長グレをキャッチ!
僕も、すかさず仕掛けを投入して54センチゲット!
その後もボツポツポツ当たり、バラシなどもあり、楽しい釣りが出来ました^_^
やはり朝まずめは、激アツですね^_^
隣の磯に回収の時に見てみると橋本名人がいてビックリ^_^
少しお話しして僕たちは、帰りました^_^
今回、また少しハプニングはありましたが楽しい釣りが出来ました^_^
40センチ以下の口太グレや尾長グレは、全てリリースしてきました^_^
やっぱり男女は、夢が有ります。
また3月にも来れたら来たいな^_^
仕事や天気次第にはなりますが^_^
コメント